沖縄ファミリーマート × シニアライフクリエイト 沖縄県内で高齢者専門宅配弁当事業

2013年4月15日
報道関係各位
株式会社沖縄ファミリーマート
株式会社ファミリーマート
株式会社シニアライフクリエイト
株式会社沖縄ファミリーマート(本社:沖縄県那覇市/代表取締役社長:糸数剛一/以下:沖縄ファミリーマート)は、株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区/社長執行役員:中山勇/以下:ファミリーマート)と連携のもと、株式会社シニアライフクリエイト(本社:東京都港区/代表取締役社長:高橋洋/以下:シニアライフクリエイト)が展開する「宅配クック ワン・ツゥ・スリー」(以下:宅配クック123)に加盟し、沖縄県内における高齢者専門宅配弁当事業を展開することに合意しましたので、お知らせ致します。
なお、沖縄ファミリーマートによる高齢者専門宅配弁当事業の展開は、本年5月に開始を予定しております。
沖縄ファミリーマートは、1987年の創業以来、地域に密着した店舗展開や商品開発はもちろんのこと、2007年からは県内の大学生を対象にした実戦型インターンシップ「学P沖縄リーグ」の実施など、沖縄県の皆さまとの"つながり"を大切にした、様々な取り組みを実施しております。 このたび「宅配クック123」に加盟し、高齢者専門宅配弁当事業を沖縄県で展開することで、ご高齢者向けサービスの向上に繋がるものと考えております。また、今後は「宅配クック123」の弁当と一緒に、ファミリーマート店舗で販売する生活必需品を宅配することも実施してまいります。
ファミリーマートは、少子高齢化、小世帯化の進行にともない、コンビニエンスストアに求められる役割が変化する中、今後さらに増加するご高齢者に対するサービス事業に本格的に参入するため、2012年4月に、「宅配クック123」のフランチャイズ本部であるシニアライフクリエイトを子会社化いたしました。「宅配クック123」は、向こう三軒両隣の精神(お客さまと家族にはなれなくても隣人のような存在でありたい)で、単に弁当を宅配するのではなく、同時に安否確認も実施するなど、お客さまとのコミュニケーションを大切にした宅配サービスを展開しております。
ファミリーマートグループは、社会・生活インフラ企業として、お客さまひとり一人と強く、深くつながり、「気軽にこころの豊かさ」を感じていただけるコンビニを目指して「ファミリーマートらしさ」を追求してまいります。
以上
株式会社沖縄ファミリーマート 広報・宣伝部 電話:098―867-2084
株式会社ファミリーマート 広報・IR部 電話:03-3989-7670
株式会社シニアライフクリエイト 経営企画部 電話:03-5427-3981(代)
【関連会社概要】
<沖縄ファミリーマート>
- 設立日:1987年10月2日
- 住 所:沖縄県那覇市港町3丁目4番18号
- 代表者:代表取締役社長 糸数 剛一
- 店舗数:沖縄県220店(2013年3月末現在)
- <株式会社ファミリーマート>
- 設立日:1981年9月1日
- 住 所:東京都豊島区東池袋3-1-1
- 代表者:社長執行役員 中山 勇
- 店舗数:日本国内9,505店/海外12,764店/合計22,269店(2013年3月末現在)
- <株式会社シニアライフクリエイト>
- 設立日:1999年12月
- 住所:東京都港区三田三丁目12番14号
- 代表者:代表取締役社長 高橋 洋
- 事業内容:
- 1)高齢者専門宅配弁当「宅配クック ワン・ツゥ・スリー」 フランチャイズ本部の運営
- 2)高齢者施設向食材卸事業「特助くん」の運営
- 3)高齢者向コミュニティサロン「昭和浪漫倶楽部」フランチャイズ本部の運営
【参考:宅配クック123の特徴】

1日1食からOK!
ご注文は1日単位で可能。前日注文で翌日にお届けします。

配達料は一切無料!

昼も夜も、お届け可能!

年中無休!

お届け時に、安否を確認!

優れた栄養バランス!

こだわりの調理法!

おかゆ・刻みは無料!