宅配クック123コンテンツ
- TOP
- 宅配クック123コンテンツ
- ケアマネジャーのWORK&LIFE Vol.28
2021.07.28
その他
ケアマネジャーのWORK&LIFE Vol.28
安藤栄美さん
介護支援専門員(ケアマネジャー)、介護福祉士
介護職の将来性を見据えてヘルパーの資格を取得
介護保険が始まってすぐの頃、当時のパート仲間がヘルパー2級の資格を取得したんです。そのときに「この資格を持っていれば、どこでも働ける」と聞き、興味をもったのがこの仕事を始めるきっかけでした。その後すぐ私もヘルパー2級を取り、事業所に登録して働き始めました。
そして、ヘルパーとして訪問介護をする際、ケアマネさんから利用者の方やご家族のご意向を聞いていくのですが、「本当にそうなのかな?」と思うことがよくあったんです。そのうちに「自分がケアマネだったらどうなんだろう?」と思うようになり、10年ほど前にケアマネの資格を取得しました。
ケアマネとして仕事をする上では、事業者と利用者の方との意向が合わないときなど、利用者の方にまずはオブラートに包んでお話しするようにしています。それでも伝わらないときは、ストレートにお話しして理解してもらうようにしますが、そのときも自分なりに言葉を選ぶようにしています。そうでないと、事業所に要望を出しても、「利用者の方とご家族の意向と合わないので…」とケアマネに戻ってきて、結果たらい回し状態になってしまうので。
そういうことも含め、この仕事は負担が大きいですが、きちんと着地できたときには達成感とやりがいを感じますし、よかったなと思います。
よく観察して臨機応変に対応し、心を開いてもらうことが大切
利用者の方やご家族と初めてお会いするときは、アセスメントをふまえながら話を聞きつつ、どんな感じの方たちなのか、というのをしっかりチェックするようにしています。やり取りの中で、神経質な方なのかもと思ったら、トーンを変えて話すようにするとか、コミュニケーションをとりづらい方には電話でなくメールで連絡して書面に残すなど、相手の様子を確認しながら臨機応変に対応しています。
また、ご家族など介護におけるキーパーソンとなる方への声がけをとくに意識しています。やはり、その方の心をいかに開いていくかが大切だと思ってるので、「あなたの気持ちが一番。負担にならないようにしますから」といった言葉をかけたり、根気強く連絡したりします。ただ、そういった応対が自然とできるようになるには、経験を積んでいくしかないのかなと思うので、経験が浅いケアマネの方には、わからないことをどんどん聞いて覚えていってほしいですね。
麻雀やカラオケ、ゴルフなど、家族で遊ぶのが大好き!
子供は3人いますが自立しているので、今は主人と二人暮しです。土・日・祝日は基本的に休みなのですが、緊急対応の当番の日は、利用者の方やご家族から携帯に電話がかかってくれば対応する、という感じです。
以前は休みというと、出かけることが多かったですが、今は無理なので、子供たちに集まってもらって、大好きな家族麻雀をするのが楽しみです。あと、今年1月に家族とパターゴルフをやったら楽しくて、2月に初めてコースに出たんですが、これからちょっと頑張ろうかなと思っているところです。
あと、いいなと思った音楽をネットで検索してユーチューブで見るのも、楽しいですね。今はできませんが、家族みんなでカラオケするのも好きだったので、早くコロナ禍が収束してくれることを願っています。
アルコールを楽しむためにベジファーストと少なめのご飯を意識
食事ではサラダや野菜を先に食べるベジファーストを心がけ、夕飯ではあまりお米を食べないようにしています。味噌汁に具材をたくさん入れるのもこだわりです。アルコールが好きで、ビールか缶チューハイを飲むことが多いですが、ワインならボトル半分ぐらいは飲みますね。あと、主人がお酒を出す店をやっているので、以前はお店で飲むこともありました。知り合いのケアマネさんたちとの飲み会も楽しかったので、コロナ禍が収まったらまたやりたいですね。
あと、以前は朝食を食べず、コーヒーだけだったんですが、低体温になってしまったので、何でもいいから食べるようにしました。そうしたら体温が平熱になり、やはり3食きちんと食べなきゃダメなんだな、と思い知らされました。ただ、朝から重たいのはダメなので、パンが多いですね。昼間は前日夜に作っておいたお弁当を持参しています。
働けるだけ働いて、メリハリのある生活をしていきたい
健康法というのは、とくに何もしていないです。というか、やっても続かないんですよね。それでも今のところは健康に問題がないので、もう少し歳をとったら何かしようと思います(笑)。
仕事では、働ける間はこの仕事を続けていきたいですし、主任ケアマネの資格も取得しようと考えています。やはり、利用者の方たちを見ていると、「やることがある」というのが一番大事だと痛感するので。だからリタイア後もだらだらと過ごすのではなく、ずっとメリハリのある生活をするのが理想です。あと、ゴルフは歳をとってからもできるスポーツでもありますし、せっかく始めたのでこれからも続けたいですね